MacBookProの変換アダプタはこれで決まり!? ダイソーのUSB-Cアダプタを試してみた

レビュー
この記事は約3分で読めます。

本記事はダイソーで販売されている「USBをTypeCに変換できる変換アダプタ」のレビュー記事となります。

MacBookProは2016年モデルからポートがすべてUSB-Cになりました。

そのため、USB Type-A(普通のUSB)などを使いたい場合は変換アダプターを別途購入しなければなりません。

しかし、USB-Cアダプタはどれも高いものばかり・・・

格安でイイ感じの変換アダプタがあれば便利なのになぁ」と思ったことのある方はいっぱいいると思います。

そこで!

ダイソーで発見しました!
それが、

USBをTypeCに変換できるアダプタ

です。

しかも値段は100円(税別)!!

すばらしい!

今回はこのアダプタがしっかり使えるのかレビューしていきたいと思います。

外観

外観はアルミボディでMacBookProともマッチしてます。カラーはシルバー・ブルー・ゴールドがありました。

私のMacBookProはシルバーなのでシルバーを購入しましたが、遠目で見た感じではボディーとマッチしています。

100円でこのクオリティなら文句はありません。よくあるようなプラボディではないのが非常に好感をもてます。

ということで、外観は

ジャック・プラグ部分

なんとこのアダプタ、USB3に対応してます!(おそらく)。上図をみるとUSB-A部分がUSB3であることを示す青いジャックになっています。

また、Type-C部分もしっかりと両側対応しています。

100円でUSB3に対応しているのは正直驚きです。200円でもいいくらい!

スペック

それでは、転送速度はどれくらいなのか図ってみたいと思います。今回測定で使う機材・ソフトは次の通りです。

  • 外付けHDD:Expansion Desktop 2TB SRD0NF2
  • 測定ソフト:Black Magic Disk Speed Test

以下が実験結果です。

書き込み140.1MB/s読み込み156.7MB/sでした!

USB2の実行速度が40MB/s程度なのでしっかりとUSB3の速度が出ていることがわかります。

また、AmazonのレビューによればこのHDDの速度が170MB/s程度出てることが言及されてましたから、速度的には問題はなさそうです!

100円でここまででる時代になったのか・・・。

まとめ

今回は、ダイソーで販売されているUSB-Cアダプタのレビューを行ってみました。

外観・スペック・価格、どれをとってもなかなかGoodな商品でした。

私もこの商品を、MacBookProのポートの数と同数の4つ分を購入して使っております。

マウスや外付けHDD、ペンタブレットなどで使っていますが、今の所、不具合などはでていないようです。

小物ですけども、100円でこのクオリティのものが出てくれることは大変嬉しい限りです。
ダイソーさんにおかれましては、このようなコスパ最強小物を今後も出してくださることを、心より祈っております。PHEXCELより。

コメント

タイトルとURLをコピーしました