最近、blackra1nの作者geohot氏のlimera1nやChronic Dev Teamのgreenpois0nなどJailbreakツールが続々公開されていますが、今回はiOS4.1のJailbreakについてまとめていきたいと思います。
今のところ上記の二つのどちらでもJailbreakできます。
iOS4.1
- iPhone 4
- iPhone 3G S
- iPod touch 4G
- iPod touch 3G
iOS3.2.2
- iPad
1. すでにJBしてある方はCydiaアプリのバックアップを推奨します。Cydiaアプリのバックアップには「AptBackup」を使うとよいでしょう。
2. iPhoneやiPadをiTunesでiOS4.1またはiOS3.2.2にアップグレードする。
3. Greenposi0nをここからDL。お使いのOSのロゴをクリックしてください。
4. デバイスを接続してGreenposi0nを起動します。そして、「Prepare to Jailbreak (DFU)」を押します。
5. 表示される手順に従ってDFUモードにしてください。
・DFUモードの手順。
①スリープボタンを2秒押す。
②スリープボタンを押しながらホームボタンを10秒押す。
③スリープボタンのみ話、15秒。
6. 準備が整ったら「Jailbreak!」ボタンが表示されるのでクリックしてください。
7. 完了すると、Quitがでるのでクリック。
8. Rebootすると、Loaderというアイコンが表示されていると思います。
9. LoaderからCydiaをインストール。以上で完了です。
limera1n
iOS4.0~4.1
- iPhone 4
- iPhone 3G S
- iPod touch 4G
- iPod touch 3G
1. すでにJBしてある方はCydiaアプリのバックアップを推奨します。Cydiaアプリのバックアップには「AptBackup」を使うとよいでしょう。
2. iPhoneがiOS4.0未満の人はiOS4.1にしてください。
3. limera1nをここからDL。
4. デバイスを接続してlimera1n.exeを起動してください。
5. ↓のようになったらスリープボタンとホームボタンを同時に押す。
6. ↓のようになったらスリープボタンだけ離す。
7. ↓のようになっても手順9までホームボタンを離さないでください。
8. 終了すると↓のように表示されます。iPhoneではlimera1nが現れていると思います。
9. limera1nのロゴが消えたらホームボタンを離してください。
10. スリープボタン長押しで電源をONにしてください。
11. Limera1nアイコンが追加されているのでタップしCydiaをインストール。
12. Cydiaを起動して初期設定を終えてください。
以上で終了です。
コメント