録画したTSファイルにある右上の局ロゴを消す方法 AviUtil編

DY-UD200
この記事は約2分で読めます。

地上デジタルの放送では右上に放送局のロゴが表示されます。気にしなければいいのですが、うざいから消したいという方は、結構いると思います。
今回は、ロゴを消去する方法を紹介します。


 
AviUtlのインストール方法等につきましてはこちらの記事を参照してください。別のTSファイルの読み込み方法はこちらで紹介しています。
用意するもの

① まずは、上から「透過性ロゴフィルタ」と「ロゴ解析プラグイン」をダウンロードしてください。ロゴ解析プラグイン(logoscan.auf)と透過性ロゴフィルタ(logodata.ldpとdelogo.auf)をAviUtilのフォルダに入れます。
② aviutil.exeを起動します。起動するとlogodata.ldpの場所を聞かれます。
WS000558.jpg
logodata.ldpのあるところ(Aviutilのフォルダ)を指定して開くを押してください。
③ 録画したファイルを読み込ませてください。こちらの記事の記事よりCM等をカットして、ロゴが常に映っているようにしてください。動画は20分以上程度でデータ解析は大丈夫でしょう。※CM中はロゴが消えるため必ずカットすること。
④ 局ロゴをマウス操作で以下のように四角く囲ってください。
WS000562.jpg
メニューバーの設定>ロゴ解析の設定を開いてください。そして「ロゴ解析」を押してください。そうすると、解析がはじまります。
WS000563.jpg
完了してロゴに問題がなければ保存をクリックして適当な場所に保存してください。
⑤ メニューバー>設定>透過性ロゴの設定を開いて先ほど保存したロゴデータを選択して、右上のチェックボックスにチェックをいれます。
WS000565.jpg
以上で終了です。他の放送局も同様にしてやってください。他の放送局の番組で違うロゴデータを転用すると汚くなってしまうので注意してください。
また、ロゴデータの詰め合わせを配布しているブログ様を発見したのでそのデータを使用してもできると思います。

 (Let’s格付MEMOreal様

コメント

タイトルとURLをコピーしました