ついに私も、先日のサイバーマンデーセールでAmazon Echo Dot(第3世代)を購入しました!
また、ちょうどいいことにEchoとfireTVの連携機能がつい最近、解禁されましたので、その連携方法をこの記事でご紹介しようと思います。
これにより、「アレクサ、Huluを開いて」や、「アレクサ、dアニメストアを開いて」や、「アレクサ、ゾンビランドサガを再生して」などのコマンドが使えるようになります!
接続方法
まず、EchoとfireTVを同一のLANに接続します。
以上で設定は終わりです。
コマンド
上述しましたが、
- 「アレクサ、Huluを開いて」
- 「アレクサ、dアニメストアを開いて」
- 「アレクサ、(作品名)を再生して」(これはほぼ使えない)
- 「アレクサ、一時停止」
などの音声コマンドでfireTVを操作できるようになります!
合わせて読みたい

【Alexa】Amazon EchoでApple Musicを使う方法【Apple Music】
本日、Amazon Alexa搭載デバイスでApple Musicの楽曲を再生できるようになりました!この記事ではAmazon EchoでApple Musicを使う方法をご紹介します。これによりAmazon Echoに 〜...
コメント
説明の4以降がアレクサアプリで表示されませんので、その先へは進めません。
スマートフォンとEchoとFireTVが同じLAN内につながっているでしょうか?
私が試してみたところうまくいくようでした。
もしかしたらLAN内でうまくつながっていない可能性もありますのでご確認ください。
説明の5から先に進みません。